企画や声仕事の内容を公開して行きます★
カレンダー
プロフィール
HN:
夕凪雪-ユウナギ・ユキ-
年齢:
40
HP:
性別:
女性
誕生日:
1984/04/24
職業:
フリーター
趣味:
イラスト作成・音楽鑑賞・パソコン・読書
自己紹介:
プロ声優を目指し養成学校に通いながら日々精進中!(現在休学中)
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
2009
/
10
/
09
(
Fri
)
17
:
30
:
49
)
2008
/
10
/
06
(
Mon
)
02
:
57
:
45
)
2008
/
06
/
01
(
Sun
)
02
:
51
:
26
)
2008
/
05
/
13
(
Tue
)
01
:
28
:
32
)
2008
/
04
/
09
(
Wed
)
04
:
01
:
45
)
最古記事
2006
/
01
/
27
(
Fri
)
22
:
13
:
55
)
2006
/
02
/
01
(
Wed
)
22
:
52
:
21
)
2006
/
02
/
03
(
Fri
)
20
:
50
:
12
)
2006
/
02
/
05
(
Sun
)
00
:
00
:
43
)
2006
/
02
/
21
(
Tue
)
15
:
13
:
07
)
リンク
先日は色んな意味で疲れてしまい、帰宅後PC開く気力もありませんでした…!orz
私信拍手返信で御座います♪
「風凛に日記」の風花夏美さん
ブログで当企画を紹介して下さって有難う御座います!ヽ(*´∇`*)ノ
>2006/04/30 11時
拍手有難う御座いました!
ちょ、もう今1人で勝手にてんやわんやしてる状態なので、このワンクリックに支えられると言うか何と言うか…!
あゎあゎしてたのが、少し冷静になれます。
ホントに助かります(ノ∀`*)
今朝起きてからずーっと首から肩の辺りがこってるような感覚があったので、「どれだけ無茶な体勢で寝てたんだよ」と思っていたんですが………よく考えたら昨日のレッスンで久々に『通称:手旗』をやった所為で御座いましたよ。
こってんじゃなくて、筋肉痛でした。
上半身は運動不足なのだねぇ。(´・ω・`)
ちなみに『手旗』と言うのは、右手2拍子・左手3拍子、もしくは右手3拍子・左手4拍子を刻みながら発声をすると言う…要は「意識の分散」の訓練なワケですがね。
疲れるんだコレが。
楽しいんですけどねー。;;;
しかも代アニ時代に主にやっていたのは右4・左3だった事もあり、それを逆にして続けるのは中々大変でした。
一応私はスイッチ(右4・左3で始めて12拍子刻み、最初の体勢に戻ったら右3・左4に切り替える)も練習してたのでまだ何とかなりましたが…それでもキツイ。
コレ、うちのクラスの連中がみんなある程度出来るようになったら、「右4・左3のスイッチ・足2・口5(50音発声)」とかやったりするんだろうか。(笑)
楽しみだけど怖いッスね。
て言うか、特別講師の方が来ないと普段はやらないレッスンなので、次にI田先生がいつ来るのかって言うのが…(´∀`;)
まぁでも、生徒の間では中々ブームになりそうですよ、手旗。例えレッスンで主には扱わなくても、誰かが練習を始めたらみんなやり始めそうな感じです。
実際声優目指してたら必要になってきますからね、意識の分散って。
ブースに入って収録が始まったら、マイクワークに気を使いながら台本を見て画面に合わせて気持ちを入れて演技して………
全部に集中しないと崩れちゃいますからねー。
ある程度手旗なんかで意識を分散させるのに慣れておいて…あとは実際ブースに入った時の緊張感の中で、そのすべてにどれだけ上手く意識を分散させ集中できるか ですよね。
となるともぅその緊張感・雰囲気に慣れる他ないんですが。(苦笑)
たった一人でブースに入って、H谷川先生と向かい合ったときのあの恐怖と緊張感…でもアレが現場なんだろうなァと思う。
そういえば、代アニ福岡校声優タレント科講師陣の中で、唯一H谷川先生にだけは全然会ってない気がします。
T原先生にS子先生にK松先生には、学院祭やら舞台観客席やらで良く会ったりしてるんだけど…。
あぁ、でも色んな意味で怖いなぁH谷川先生に会うの。(笑)
…えぇっと。
昨日のレッスンでは手旗の他に「自分の好きなモノ1つに関して3分間喋り続ける」と言うのをしましたよ。
フリートーク…苦手だからなぁ…orz
ぁ、でもどうやら笑いはとれたようですよ。(笑)
しかしフリートークなぁ…練習しないとねー1人喋り。
更新のネタも少ない事だし、ボイスブログかネットラジオでもやってみようかなぁ。
こうたろうさんも最近忙しいみたいで週木も公開もされてないし…時間がどれだけ取れるか分からないから、まぁボイスブログにしろネットラジオにしろ不定期なんだろうけど。(^-^;)
とりあえずまたやりたい事が増えたって事ですね。
この調子でガンガン己を首を締め付けて行きますぞ★
そして死なない程度に頑張るのです!(`・ω・´)
私信拍手返信で御座います♪
「風凛に日記」の風花夏美さん
ブログで当企画を紹介して下さって有難う御座います!ヽ(*´∇`*)ノ
>2006/04/30 11時
拍手有難う御座いました!
ちょ、もう今1人で勝手にてんやわんやしてる状態なので、このワンクリックに支えられると言うか何と言うか…!
あゎあゎしてたのが、少し冷静になれます。
ホントに助かります(ノ∀`*)
今朝起きてからずーっと首から肩の辺りがこってるような感覚があったので、「どれだけ無茶な体勢で寝てたんだよ」と思っていたんですが………よく考えたら昨日のレッスンで久々に『通称:手旗』をやった所為で御座いましたよ。
こってんじゃなくて、筋肉痛でした。
上半身は運動不足なのだねぇ。(´・ω・`)
ちなみに『手旗』と言うのは、右手2拍子・左手3拍子、もしくは右手3拍子・左手4拍子を刻みながら発声をすると言う…要は「意識の分散」の訓練なワケですがね。
疲れるんだコレが。
楽しいんですけどねー。;;;
しかも代アニ時代に主にやっていたのは右4・左3だった事もあり、それを逆にして続けるのは中々大変でした。
一応私はスイッチ(右4・左3で始めて12拍子刻み、最初の体勢に戻ったら右3・左4に切り替える)も練習してたのでまだ何とかなりましたが…それでもキツイ。
コレ、うちのクラスの連中がみんなある程度出来るようになったら、「右4・左3のスイッチ・足2・口5(50音発声)」とかやったりするんだろうか。(笑)
楽しみだけど怖いッスね。
て言うか、特別講師の方が来ないと普段はやらないレッスンなので、次にI田先生がいつ来るのかって言うのが…(´∀`;)
まぁでも、生徒の間では中々ブームになりそうですよ、手旗。例えレッスンで主には扱わなくても、誰かが練習を始めたらみんなやり始めそうな感じです。
実際声優目指してたら必要になってきますからね、意識の分散って。
ブースに入って収録が始まったら、マイクワークに気を使いながら台本を見て画面に合わせて気持ちを入れて演技して………
全部に集中しないと崩れちゃいますからねー。
ある程度手旗なんかで意識を分散させるのに慣れておいて…あとは実際ブースに入った時の緊張感の中で、そのすべてにどれだけ上手く意識を分散させ集中できるか ですよね。
となるともぅその緊張感・雰囲気に慣れる他ないんですが。(苦笑)
たった一人でブースに入って、H谷川先生と向かい合ったときのあの恐怖と緊張感…でもアレが現場なんだろうなァと思う。
そういえば、代アニ福岡校声優タレント科講師陣の中で、唯一H谷川先生にだけは全然会ってない気がします。
T原先生にS子先生にK松先生には、学院祭やら舞台観客席やらで良く会ったりしてるんだけど…。
あぁ、でも色んな意味で怖いなぁH谷川先生に会うの。(笑)
…えぇっと。
昨日のレッスンでは手旗の他に「自分の好きなモノ1つに関して3分間喋り続ける」と言うのをしましたよ。
フリートーク…苦手だからなぁ…orz
ぁ、でもどうやら笑いはとれたようですよ。(笑)
しかしフリートークなぁ…練習しないとねー1人喋り。
更新のネタも少ない事だし、ボイスブログかネットラジオでもやってみようかなぁ。
こうたろうさんも最近忙しいみたいで週木も公開もされてないし…時間がどれだけ取れるか分からないから、まぁボイスブログにしろネットラジオにしろ不定期なんだろうけど。(^-^;)
とりあえずまたやりたい事が増えたって事ですね。
この調子でガンガン己を首を締め付けて行きますぞ★
そして死なない程度に頑張るのです!(`・ω・´)
PR
- HOME -